12月9日(水)
先日、認可外保育施設の開設に関するセミナーが開催されました。
待機児童対策として、
事業所(企業)内保育施設 や 小規模民間保育施設 の開設が、
注目されている中で、開設に関する注意点 などが中心的に話されました。
これらは、一般的に 『無認可保育所』 といわれる類の施設です。
この 『無認可保育所』 のことを 〜***〜 認可外保育施設 〜***〜 と言います。
Point1 認可外保育施設は、7種類程に分類されます。
Point2 その中には、市区町村などからの補助が受けられるタイプのものと
そうでないものがあります。
Point3 これらは 『届出』 によるものです。(許可とか認可ではありません)
つまり、施設を開設して、『届出』 をすればOKなのですが.....
注意!!!
開設した後で、基準を正しく理解しておらず、改善勧告を受ける場合などがあります。
必ず下調べ (専門の方への相談) をしないと、後から大変なことになります。
すぐに改善できる範囲であればよいのですが、
建物上の問題などで、改善できない場合は、後から大変な事態に....
市区町村などから補助を受けたいとなると、簡単には設置できないのが、
現状のようです。
働くお母さんにとって、事業所内(会社の中)に保育施設があると、
安心だし、とっても助かりますよね!
是非、事業主の方々には、ご検討いただきたいです
ご興味なる方は、菅原事務所までお問い合わせください!
by azuma